チョークアートをはじめたきっかけ
毎日触れているチョーク。
カラフルであたたかみがあって、デザインは無限で…本当に飽きません。
カラフルであたたかみがあって、デザインは無限で…本当に飽きません。
チョークアートをはじめるきっかけになったのは、2009年に出張先の神戸でたまたま手にしたフリーペーパーでした。
上京し、社会人2年目。仕事は充実してるけど、何か足りないなぁ…と今振り返るとアンテナ張りながら探してたのかもしれません。没頭できるなにか。
フリーペーパーにはわたしと同級生の女の子が目をキラキラさせながらチョークアートを語るインタビューが掲載されていました。
インタビューと一緒に紹介されていた彼女の作品。カラフルで元気があって、優しい。
これだ!!
目に飛び込んできたインタビューと作品を見て、直感で思いました。
神戸ではチョークアートを見に行く暇はなかったので、東京に戻り下調べ。
すでにいくつか教室があり、近くチョークアートの団体が銀座で展示会をおこなうことを知り、行ってみることに。
当日、初めてチョークアートを目にした時は本当に衝撃が走りました。
ダイナミックでインパクトがあって、その中にハンドメイドならではのあたたかさがあって…なんとも言えない色合いに感動。
一瞬で虜になりました。
それから、横浜のお教室に通い、
2010年にプロコースを卒業。
趣味でも十分楽しんではいたのですが、もっとこの楽しさを伝えていきたいなぁ…と気持ちを抑えきれなくなり、インストラクターに挑戦しました。
2011年にはCAAチョークアーティスト協会の認定講師となり今日に至ります。
拠点を東京から大阪、2014年からは故郷熊本に移し活動をしています。
大学の頃から留学したり、世界一周の旅にでたり、やりたい事はまっすぐにやらないと気がすまない性格で、チョークアートも同じです。
オーストラリアからやってきたチョークアート。
熊本で少しでも多くの方に楽しんでいただけるよう、活動していきたいと思います。
0コメント